新型コロナ対策で、新しい生活様式が考えられていますね。
その一つとして、私自身、不特定多数が触る場所を手で触るのが、正直嫌になってきています。
対策グッズとしてダイソーに非接触フックが登場していました。
実際にATMで操作出来るのか、試してみましたよ(*^-^*)
非接触フック:商品紹介・使用方法

商品名:NO TOUCH HOOK
直接触れずにいろいろなことが出来るツールとして、ダイソーにて売られていました。
具体的に出来ることは
・ドアノブの開閉
・つり革につかまる
・エレベーターのボタン操作
・ATM、券売機などのタッチパネル認証
・ATMでのボタン操作
・スマホのタッチペン代わりに
などなど・・・
最近、ATMの操作の時やエレベーターのボタンなどを指先で押すのが嫌で、第二関節で押していました。
でもそれもなんだか嫌で。
そんなとき見かけたこちらのNO TOUCH HOOK。
鍵のような見た目で、なんだかちょっと可愛いけれど、とっても便利な優れモノでした!
非接触フック:感想

私が購入したのはこちらのピンクゴールドのフック。
色味は可愛くて、見た目も鍵みたいで私好みです。裏面の面取りが甘い気がしますが、このお値段なら納得。
丸い穴の部分も持ちやすい大きさですので、操作性も問題なし。
少し心配なところとして、画面やボタンをタッチできるように黒いシリコンがついているのですが、これが簡単に外れてしまいそうでした。カバンの中に入れている間に布とこすれで外れてしまわないか心配です。
*今のところ、リュックの外ポケットに入れていますが、布とこすれることによる衝撃では外れていません(^-^;
実際に使用してみました!
画面のタッチは可能?
タッチ部分はシリコンで出来ているので、ATMの画面も問題なく操作出来ました!
スマホの画面でも試してみましたが、こちらも感度ばっちりでした。
ストレスなく使用できて大満足。
手が洗えてない状況や、画面の除菌に不安がある場合、とても便利です。
ボタン押すの不便じゃない?
エレベーターでも使用。こちらももちろんばっちりです。
フックの先が少し膨らんでいるので、しっかり押すことが出来ます。
便利に使うには?
キーホルダーになっているので、こちらの商品だけだと毎回カバンから出さないといけないので、今度リールを買ってきてみようと思います。
こんな感じのカラビナ付きのリールだと便利ですね!
100均にもリールは売っているので、今度お店を覗いてみようと思います(^^)/
非接触フック:口コミは?
ダイソーで非接触アイテムの「ノータッチフック」を買うてきた!
いろんなもん触るにも気になってたし、ちょいと使ってみよ🤔 pic.twitter.com/0jvh7kfH8r
— うえちん (@uechin007) August 10, 2020
— やぁゆい (@aiayuaiayu) August 21, 2020
非接触フック:販売店・価格
販売店:ダイソー
価格:110円(税込み)
非接触フック:ダイソー以外では?
ダイソー以外にも非接触フックは売りだしていますね。
こちらのフックは、リールも付属しているので、便利そうです。
非接触フック:まとめ
ダイソーの非接触フック、ノータッチフック、ご紹介しました!
・ドアノブの開閉
・つり革につかまる
・エレベーターのボタン操作
・ATM、券売機などのタッチパネル認証
・ATMでのボタン操作
・スマホのタッチペン代わりに
などなど、不特定多数が触るところにしっかり対応出来ていますね。
一人一人が出来る感染防止策、しっかりやって行きましょう!(*^-^*)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。