最近おうちでノートパソコン使用しているんですけど、どうしても画面が低くて、なんだか猫背がひどくなってきている気がする。。。
何かいい手はないか。。。
調べてみたら、ノートパソコン用の傾斜をつける傾斜台スタンドがあるようです。
しかし!ここは元ダイソー店員として、100均の商品で何とかしようではないですか!
ということで、100均商品でノートパソコンに適度な傾斜を付けてみましたよ!
ノートパソコンの傾斜台を100均で:傾斜台とは?
ノートパソコンを置く台。
傾斜を変更できるものや、折りたためて持ち運びに便利なものなどがあります。
ノートパソコンの傾斜台を100均で:傾斜台のメリット
・腰痛・肩こりの解消!
・パソコンの熱がこもらないようになる。
ノートパソコンに角度をつけることで、画面が顔の正面に来るので背筋が伸びます。
画面が上がって姿勢が良くなることで、体への負担を減らすことが出来ますよ。
パソコンの熱ですが、ゲームなどをプレイしたり、動画を見ていると、案外熱をもってしまって心配になるんですよね。
傾斜台を使用することで、机に直接あたる面がなくなるのでこもった熱をうまく逃がすことが出来ます。
ノートパソコンの傾斜台を100均で:作り方
使用した商品
今回使用したのはこちら。
・組み立て簡単!シューズラック
・耐震マット 4枚セット
合計220円(税込み)!
という商品です。

組み立て

組み立ててみるとこんな感じ。なかなかきつめの傾斜が付けれます。

乗せて落ちてきたら大変なので、耐震マットを張り付けて。
乗せてみましたよ。


思ったよりもきちんと傾斜がついて、背筋を伸ばして座った時に顔の正面に画面が来るようになりました!(^^)/
ノートパソコンの傾斜台を100均で:実際に使用した感想
実際に打ってみましたよー。
・画面の高さについて
私は身長は低いですが、座高が高い(つまり足が短い・・・)のですが、画面が高くなって背筋を伸ばした時の目線にちょうど合いました。
・パソコンと台の固定度合いについて
耐震マットがパソコン側にくっついてしまって、台からははがれてしまいました。台の方にくっついてくれるように要改変、といった感じでしょうか。
・パソコンの移動について
副産物で、ノートパソコンの移動が便利になりました!台の下にいろいろ入れることもできるし、スペースの確保にも良かったのです。
欲しいノートパソコンスタンド
ちなみに。
100均商品で作成しようとする前は、色々と調べていました。
買うならコレかなーっていう商品も見つけたので、ご紹介しますね☆
こちらは6段階の角度調節ができます。コンパクトに折りたためて持ち運びに便利そう。
こちらも角度の調整ができます。本体にくっつけて使用し、使わないときはすごく薄く折りたためるので、邪魔にならなくて便利そうですね。
価格相場は大体 800円~4000円くらいのようでした。
ノートパソコンの傾斜台を100均で:まとめ
家族からは「台買ったん?打ちやすそうでええやん」と高評価。
100均だよー、と言うとびっくりされました(*´ω`)
肩こりはすこし解消されるでしょうか?
しばらくこれで様子見てみようと思いまーす!
