2020年7月21日にマツコの知らない世界で「キーボードのカスタム」が紹介されました!
職場やおうちで、パソコンを使う時に絶対に外せないキーボード。
そんなパソコン生活で必需品のキーボードを変えるだけで、疲れが半減することがあります!
番組では自作したり、自分好みのカスタマイズについて紹介されました。
世界に一つだけのキーボードを作ることが出来ますよ(*’ω’*)
紹介してくれた方:ぺかそさんとびあっこさん
ほぼ週刊キーボードニュースというチャンネルで、キーボードについて紹介している方々です。
日本や世界の最新のキーボード情報やちょっと変わったキーボードのトピック、
自作キーボード入門等の情報をお届けする番組です。
今回番組で、買い替えるならコレ!というキーボードも紹介されていました。
こちらでまとめています☆

自作キーボードが熱い!
キーキャップを自分好みにカスタマイズ
キーボードのキーを好きなものに入れ替えることが出来ます。
それだけで世界に一つだけのキーボードに早変わり!
キーキャップ可愛いなあ( 〃▽〃)
欲しいなあ。Tunaウケるw#マツコの知らない世界 #キーボードの世界 pic.twitter.com/xIeaWbainb— いるかのしっぽ (@bluefronta) July 21, 2020
こちらで色んなキーキャップを売っているお店を紹介してくれています!
見ているだけで、変えてみたくなりますねー。。。(*’ω’*)
キーキャップを自作してみよう
キーキャップはレジンなどを使って自作することが出来ます。
こちらのサイトでは実際の作り方が書かれています。
興味のある方は世界に一つだけのキーキャップを作成してみはいかがでしょうか?
カスタムキーボード:自作用キットで作る
販売店:遊舎工房さん
自作できるキットを多数販売されているサイト。
実店舗は秋葉原の末広町にあります。
では、実際にどんな商品が売られているのかご紹介します!
わんわんわんキーボード:タイプライター風
番組で紹介されていたタイプライター風の丸いキーボード。
もう見た目もとっても可愛いですよね(^^♪

choco60:左右分離タイプ
左右に切り離すことが出来るキーボード。
普通のキーボードだとどうしても両手が前に行ってしまい、
姿勢が悪くなってしまいます。
二つに分解されていると前傾姿勢にならないため、疲れにくいのです。
組み立てには半田ごてなど機材がいりますが、
+5000円で組み立てサービスも行っているので安心です(*’ω’*)
まとめ
2020年7月21日にマツコの知らない世界で紹介されたカスタムキーボードについてまとめました!
自作のキーボード、カラフルでとっても可愛いですね!
どうしても黒とか白ばっかりで無機質なものが多いので、カラフルだとテンションが上がります☆
キーキャップを一つ変えるだけで自分だけのオリジナルのキーボードになるのは
とっても魅力的ですね。
早速、遊舎工房さんのサイト、見に行ってきます!
最後までお付き合いいただきありがとうございました(*´ω`)