自粛期間中に大好きな謎解き脱出ゲームに行けなかった私。そんな私に息子が謎解きを作ってくれました!
今回は、小学生でチャレンジできる問題や、暗号、おススメの教材をまとめてみました!
息子からの挑戦状
「お母さん、これ解ける??」
自粛中に何もしたくなくて、ゴロゴロとしていたところ、目の前にひらひらと謎が書かれた紙が落ちてきました。
謎解き好きの私にはとても簡単な問題。
サクサク解いて、簡単だよーって言おうとして、答えが家の中の場所だったので、まさかと思ってそこに行くと、なんと次の問題が!
その後も問題を解くと次の場所の指示があり、最後の問題を解くと、きちんとお宝が!
息子は終始、にこにこしてました。(*^-^*)
小3の息子はまだ脱出ゲームに参加したことがなくて、私の周遊謎についてきてくれたくらい。
漫画に載っていた謎解きを参考に問題を考えてくれたみたいなのですが、次々に出てくる問題、次の指示もしっかり考えられていて、初めて脱出ゲームに行ったときにワクワクと同じものを感じました!

線もがたがたですし、文字もお世辞にもきれいではないですが、頑張って作ってくれたその気持ちに感謝です( *´艸`)
小学生にも謎解きを!謎解きのメリット
学校での勉強もとても大事ですが、謎解きって小学生にもとても良いです!
・情報を理解する力がつく
・いろいろな手がかりから一つの答えを見つける力がつく
・見方を変えることで多角的な考え方が出来るようになる
つまり、「問題を解決するために、筋道を立てて考える力」=「論理的思考力」を鍛えることに繋がります!
社会人になってから、とても大事なのはこのような考え方だったりします。
何か問題が起こった時に、考えられる問題の原因、解決策、今後の対策など、すべて論理的思考力、考えてまとめる力だと思うのです。
学校ではなかなか身につかない力を謎解きでは教えてくれます。
息子と脱出ゲームへ行きたい
現在小3の息子。
漢字も少し覚えてきて、算数も割り算をやりだしているところです。
どうしても問題に必要な力が身につくのは10歳くらいかなーと思っているのですが、謎解きに必要なひらめきって案外小さな子の素朴な疑問や発見だったりするので、そろそろ一緒に謎解き、行きたいなー!
息子と謎解きに行くために、色んな問題を解いてみて、予習しておこうと思うので参考になるサイトや問題を集めてみました。
参考にさせていただきたいサイト
おうちで小学生のお子さんと謎解きゲームをされた方のブログ
小学生にも作成できる暗号の紹介サイト

【小学生向け】ひらめき謎解き問題30選♪ヒント・解説あり
【無料】うちでナゾとこう「たまーりんクエスト」【ウチ、イテ、マッテテプロジェクト】
SCRAPのリアル脱出ゲームforKidsのサイト
twitterにて紹介されている小学生向け謎解き
よだかのレコードさんの無料で出来る小学生低学年~の謎解き
【拡散希望】
🐦自宅で遊べる無料謎解きゲームを公開します🏠
👦外に出られず遊べないお子様へ👧
是非遊んでみてください✨
画像3枚を印刷して、指示にそって準備するだけ🥁
⚡️小学生低学年~高学年向けです
⚡️準備と遊び方は👇https://t.co/m6xbq9a2SS
⚡️ゲームキット👇https://t.co/MGAFPln64k pic.twitter.com/m0qi6mGth7— よだかのレコード公式 (@yodaka_info) April 1, 2020
クロネコキューブさんの親子ですぐに遊べる無料の謎解き
#おうちで過ごそう
親子ですぐに遊べる無料の謎解き😃
謎解き入門にもオススメ!【問題(PDF)】※リンクに飛ぶとDLしますhttps://t.co/q2gwzTsli0
【解答(画像)】https://t.co/nDqsTR8teu
他にもおうちですぐに遊べる謎解きあります!
購入はこちら→https://t.co/VoXJYu4XI8 pic.twitter.com/m5iCLkGFql— クロネコキューブ【公式】 (@Black_cats_cube) April 15, 2020
おススメの小学生の謎解き教材
まなびwithの ナゾトキ学習 漢字ドリル 小学3年生
Z会 小学生のための思考力ひろがるワーク 基本編 あなうめ
パスカルパズル 小学1・2年生
まとめ
小学生の息子からの謎解き挑戦状と、謎解き参考サイトを紹介させていただきました!
自粛期間中に謎解き行けなかったですが、とてもリフレッシュできました。
小学生の息子と謎解きに行けるようにいろんな問題を一緒に解いて、頑張ります!